コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

湘南茅ヶ崎・藍プランニング株式会社

  • ホームHome
  • イベント情報Event
    • 藍プランニング
    • 愛犬家住宅
    • アトリエアイ
  • サービス一覧Service
    • 新築・リフォーム
    • 愛犬家住宅
    • アトリエ・アイの紹介
    • 片づけ・収納相談
  • 施工事例Garelly
  • 会社概要Company
  • ブログBlog

アトリエアイ

  1. HOME
  2. アトリエアイ
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 かわかみさちこ アトリエアイ

KIDSスクラップブッキングのお知らせ

写真整理・アルバム作りのアルバムカフェ茅ヶ崎では、ゴールデンウィークの5月4日(水)にお子さま向けにスクラップブッキング教室を開催します。 日時: 5月4日(水)午前の部 10:00~12:00          午後の […]

2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 かわかみさちこ アトリエアイ

50代からの片づけのススメ

40代後半から50代は家庭の主婦にとって変化の年代。 お子さんが成長して高校生・大学生・就職独立と親の手の元から離れていく年代です。育児が終わってちょっと一息、と言う方も多いのではないでしょうか? でもそれに代わるように […]

LFCコンポスト
2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 かわかみさちこ アトリエアイ

ごみ有料化の前に減量化:後編

来年4月から、茅ヶ崎市でも燃えるゴミと燃えないゴミの有料化が始まります。 前編では我が家にLFCコンポストを導入した理由などを中心にお届けしました。 ごみ有料化の前に減量化:前編はコチラ 後編では、LFCコンポストを始め […]

2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 かわかみさちこ アトリエアイ

ごみの有料化の前に減量化:前編

来年4月から、茅ヶ崎市でも燃えるゴミと燃えないゴミの有料化が始まります。 茅ヶ崎市ごみ有料化について ← 詳しくはコチラ ごみ有料化の前に我が家でもごみの減量化を考えなきゃいけないよな、ってことで以前から使ってみたいと思 […]

浴衣の収納
2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 かわかみさちこ アトリエアイ

着物の収納方法(夏着物・浴衣編)

先日、久々に浴衣で陶器の帯留め作成のワークショップに参加してきました。帯留めのワークショップだけに、着物をよく着ている方や着物が好き、着物着始めたよって方が多く、久々に着物談議に花を咲かせてきました。 その時に着物の収納 […]

茅ヶ崎市ごみ有料化
2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月24日 かわかみさちこ アトリエアイ

家庭で出来るごみ減量化

来年2022年4月から茅ヶ崎市でもごみの有料化が始まります。 茅ヶ崎市で発表しているごみ減量化基本方針を読むと、今回のごみ有料化はごみ処理事業を将来にわたり安定して行っていくために、市民にごみの減量を意識してもらい積極的 […]

インテリア雑貨
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 かわかみさちこ アトリエアイ

片づけやすい雑貨の飾り方

昔から雑貨が好きです。インテリアショップや雑貨屋さんをめぐるのも大好きです。 最近はコロナの流行で開催も少なくなっているけど、骨董市やフリーマーケットやインテリア雑貨の展示会などにもよく顔を出していました。 特に小さな雑 […]

夏休み企画
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 かわかみさちこ アトリエアイ

夏休み企画のお知らせ

8月に入りました。そして明日から神奈川も緊急事態宣言へ。 ここのところの感染者の増加を見ていれば仕方ないことなのかなと思いつつ、でも夏休み。せっかくの夏休み。お出かけの計画をしていた方も多かったのではないでしょうか? で […]

片づけ手順
2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 かわかみさちこ アトリエアイ

片づけの手順 最初の1歩

散らかった家の中を片づけよう!と思っても、何から手を付けたらいいのかわからないって方多いと思います。 片づけるぞ!って思って家中の物を引っ張り出して、結局1日じゃ終わらずまた元の場所に戻すことになったり、片づける前よりも […]

夏休み
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 かわかみさちこ アトリエアイ

夏休み企画 KIDSスクラップ

7月もあっという間に半ばになり、いよいよ夏休みが近づいてきましたね。 東京は4度目の緊急事態宣言、でもオリンピックは開催。今年の夏休みはどうなるんでしょうね。 遠出はできなくてもせっかくの夏休み、日常の思い出の写真をぜひ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 9
  • »
0467-39-5516
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。
Contact情報を編集

最近の投稿

KIDSスクラップブッキングのお知らせ

2022年4月14日
ミモザの花

お庭にシンボルツリーを

2022年3月14日
第9回わんにゃんマルシェチラシ

動物愛護のイベント「わんにゃんマルシェ」を応援しています

2022年3月8日
さくらみちブラボーズ

商店会活動を応援しています

2022年2月4日

50代からの片づけのススメ

2022年1月13日
LFCコンポスト

ごみ有料化の前に減量化:後編

2021年11月29日

ごみの有料化の前に減量化:前編

2021年11月29日
浴衣の収納

着物の収納方法(夏着物・浴衣編)

2021年8月30日
茅ヶ崎市ごみ有料化

家庭で出来るごみ減量化

2021年8月24日
インテリア雑貨

片づけやすい雑貨の飾り方

2021年8月7日

カテゴリー

  • アトリエアイ
    • ワークショップ
    • 片づけ・整理収納
  • イベント
  • サービス
    • 無料点検
  • ブログ
    • 湘南・茅ヶ崎情報
  • リフォーム
  • 土地情報
  • 愛犬家住宅
    • ペットのお役立ち情報
  • 新築
  • 施工事例
    • オフィス改装
    • ゲストハウス
    • 店舗
    • 新築
  • 未分類
  • 藍プランニング

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年7月

Facebook(藍プランニング)

Facebook(藍プランニング)

Facebook(アトリエアイ)

Facebook(アトリエアイ)
  • ホーム
  • イベント情報
    • 藍プランニング
    • 愛犬家住宅
    • アトリエアイ
  • サービス一覧
    • 新築・リフォーム
    • 愛犬家住宅
    • アトリエ・アイの紹介
    • 片づけ・収納相談
  • 施工事例
  • 会社概要
  • ブログ

藍プランニング株式会社

logo_ais

〒253-0022
神奈川県茅ケ崎市松浪1-1-12ホワイトビル2F

TEL:0467-39-5516 FAX:0467-39-5526
MAIL:info@ai-pla.com

Instagram 藍プラ

aipla.chigasaki

🌿湘南茅ヶ崎
🌿建築プランニング
🌿他の人とはちょっと違う家が建てたい
🌿お客様の大好きがたくさん詰まった、こだわりの家づくり
🌿新築からリフォームまで
🌿家づくりは暮らしづくり
🌿お客様の笑顔のために!
🌿看板犬カープと猫店長チョビ
🌿ホームページはコチラから↓

藍プランニング株式会社
真夏日の毎日 カープくんの散歩を兼 真夏日の毎日

カープくんの散歩を兼ねて
5時起きで早朝同伴出勤

7時近くなるともう外には出られない暑さ

こんなモフモフ毛皮着てたら暑いよね。
ペットも熱中症に気をつけてくださいね。エアコン必須です。

#真夏日 #早朝散歩 #看板犬 #カープ #同伴出勤 #白柴 #でかしば #モフモフ #暑そうだな 

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
さくらみち通信2022

桜道沿いの商店会
@sakuramichi_bravoz 
で毎年出している「さくらみち通信」

今年も届きました。

早速、店舗入り口1階の掲示板に貼って、道行く人に手に取っていただけるよう置いてありますので

お買い物のついでに、お散歩の途中に、見つけたらどうぞご自由にお持ちくださいね。

#さくらみちブラボーズ #さくらみち通信 #2022年度版 #店舗入り口に #ご自由にお持ちください 

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
5月

事務所の前のテラスに置いてあるグリーンが、花をつけたり若葉が育ってたり

初夏の伊吹を感じます。

さて、今日はこれからドラマ「正直不動産」

不動産屋、建築業界のあれこれ、毎回面白く見ています。

山Pにはなれないけど、正直者でいたいよね。

#5月 #新緑の季節 #薔薇の季節 #たまには #ドラマ #正直不動産 

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
土曜日の朝は、家族と一緒にちょっと離れた公園までロング散歩。
歩みがゆっくりなのでいつもの4倍速で勢いを表現してみましたww

#柴犬 #白柴 #巨柴 #巨柴部屋 #ちょっと大きめ #太ってないよ #冬毛だよ #うそ #看板犬 #カープ#犬のいる暮らし #犬と住む家 #動物共生住宅 
#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
お客さまとの打ち合わせ風景 今日は お客さまとの打ち合わせ風景

今日はベランダの照明取り付けの打ち合わせ。

海外に出張中の旦那さんとLINEで電話を繋いでもらい、
奥様とはカタログを見ながら、旦那さんとはwebカタログや写真を確認してもらいながらの打ち合わせ。

便利な世の中になったもんです。

#打ち合わせ #オンライン #どこでも繋がる #便利な世の中 #社長 #まだまだ使いきれてないけど 
#アナログ人間なので #顔見て話したいタイプ 

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
4月1日、今日から新年度の始まりです 4月1日、今日から新年度の始まりですね。

そんな4月にピッタリな桜の絵がご近所の保育園から届きました。

桜道の商店会
@sakuramichi_bravoz 
毎年参加店舗に近所の保育園の子どもたちが描いてくれた絵を飾っています。

4月は桜の絵

弊社1階入口の掲示板に飾らせていただきました。パン屋さんとクリーニング屋さんの間のところです。

他の店舗さんにも可愛い桜の絵が飾ってあるので、お散歩がてら桜道をそぞろ歩いてみてください。

#桜の絵 #保育園の子どもたち #4月 #桜の季節に #街角ギャラリー #さくらみちブラボーズ

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#地域密着 #藍プランニング
おはようございます。
青空が出てきましたね。

今日は動物愛護イベント
@wannyanmarche 
わんにゃんマルシェさんのお手伝い

でも、看板犬カープくんはビビりで怖がりなので人がたくさん集まるところは苦手。お留守番です。

看板犬の役目を果たしてないやん!でもいいの。可愛いから💕
可愛いだけでOK

会場の中央公園には可愛い保護犬保護猫ちゃんたちも来ます。

遊びに来てね。

#動物愛護 #イベント#わんにゃんマルシェ #茅ヶ崎中央公園 #雨が上がったよ

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#動物共生住宅 #湘南愛犬家住宅 #藍プランニング
ブログ更新しました。 ガーデニング ブログ更新しました。

ガーデニングが楽しい季節、おうちのフォーカルポイントになるようなシンボルツリーを植えませんか?

ホームセンターや園芸店で好きな樹木を選んでも、プロのガーデニング会社に相談しても。

弊社ではおうちの外回り、植栽まで
@landhag.official 
にご相談いただけます。

ブログ記事は
@aipla.chigasaki 
プロフィール欄より

#シンボルツリー #庭作り #外構デザイン #植栽 #ガーデニング #グリーンインテリア 

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
動物愛護活動のイベント
「わんにゃんマルシェ」を応援しています。

わんにゃんマルシェに参加するようになったきっかけ、ブログにアップしました。

@aipla.chigasaki 
プロフィール欄からどうぞ

#湘南愛犬家住宅 #動物愛護活動 #わんにゃんマルシェ #応援してます #動物共生住宅 #人も動物も #楽しく暮らす 

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Instagramアトリエアイ

sachi_moff

片づけられない自分を責めないで💕
☘️物が多くても捨てられなくても
☘️自分に合った片づけの仕組みを
☘️50代からの自分のための片づけ
🌸
片づけられない捨てられない
自己肯定感ダダ下がりの人生から
片づけを勉強し資格を取得
自分に合った片づけで暮らしも整い豊かな生活に
日々片づけのヒントを発信中

sachi/片づけアドバイザー
人生100年時代 家事や育児から解放さ 人生100年時代

家事や育児から解放される50代は、今までの生活を見直す時期かもしれません。

今まで当たり前と思ってやって来たことが、価値観が、ガラリと変わった気がするここ何年か。

これからの自分の人生を豊かに過ごすために、必要なもの必要なことを、選び取ることが大切になってくるのかもしれませんね。

私が50代から始めた事やめた事、細かく書けばもっともっとあるけど

大事だなと思ったことを書いてみました。スワイプして最後まで読んでくれたら嬉しいです。

これからの人生を豊かに過ごすための、50代からの片づけは
@sachi_moff 
毎日の暮らしのこと、好きなこと好きなものは
@sachi.sanchi 
にて発信中

どちらもフォローしてね💕

#片づけ #片づけたい #片づけられない #50代からの #片づけのススメ #なりたい自分 #やりたい暮らし #自分のための人生 #自分のための時間 #暮らしを楽しむ #人生を取り戻す #いくつからでも 

#暮らしのアドバイザー #片づけアドバイザー #収納の仕組み作り#楽を楽しむ #湘南#茅ヶ崎#片づけのプロ
多肉の寄せ植え 昨日からどうもお腹 多肉の寄せ植え

昨日からどうもお腹の調子が悪くて

先月は家族のお誕生日月で、調子に乗って食べ過ぎたのか。この暑さで少々夏バテ気味なのか。

仕事は朝方ちょっとだけやって

先日上の段だけやった多肉の寄せ植えの残りを。

大きいサイズを中心に、間に小さな芽を挿していって、鉢にモリモリと。

色味がグリーン寄りになってしまったので、今日は赤と黄色のてんとう虫のピックを追加。

外の棚に戻したら終了。

仕事場の机の側にも一鉢置いて、グリーンに癒されます。

#多肉植物 #多肉好き #多肉の寄せ植え #ほったらかしガーデン #ガーデニング #植え替え作業 #グリーンインテリア #グリーンインテリアのある暮らし #植物のある暮らし #緑に癒される 

#片づけアドバイザー #暮らしのアドバイザー #収納の仕組み作り #50代からの #暮らしを楽しむ #湘南 #茅ヶ崎 #片づけのプロ
ちょっと前にストーリーズにあげた自己紹介をもうちょっと詳しく。

自分自身のこと、家族のこと

片づけを学ぼうと思ったきっかけは、自分自身が片づけられない女だったから

学んだことを活かして片づけのプロになろうと思ったのは・・・

部屋が散らかっていても快適に暮らせていたら、片づけても片づけなくてもそれは自由

でも、片づけで人生は変わります!暮らしはより良くなります!

そんなことをちょっとだけ。最後まで読んでもらえたら嬉しいな。

50代からの片づけのヒントは
@sachi_moff にて発信中
日々の暮らしと好きなことは
@sachi.sanchi にて発信中

どちらもフォローしてね💕

#片づけ #片付け #片付けたい #片づけられない #50代からの #片づけのススメ #自分のための人生 #自分のための時間 #暮らしを楽しむ #人生を取り戻す #いくつからでも 

#暮らしのアドバイザー #片づけアドバイザー #収納の仕組み作り#楽を楽しむ #湘南#茅ヶ崎#片づけのプロ
ちょこっと片づけ 一気に片づける時 ちょこっと片づけ

一気に片づける時間も気力も無い!
そんな時は1日1片づけでも全然OK

冷蔵庫整理第2弾 ドアポケット

ポケットって言うくらいだから、いろいろ小さな物細々したものをついポイポイっと入れてしまいがちな場所

そして入れた物を忘れがちな場所

いつものように全部出して、棚を外して洗って拭き掃除して、必要な食品を戻していきます。

この時にザックリと種類別などでゾーニングしておきます。戻す場所を決めておくんですね。

まあ使っているうちに崩れてはくるんですが、戻す時にちょっと意識することを習慣化出来ると、綺麗は持続しやすいかも。

今回処分したのは賞味期限切れのおからと豆板醤とオイスターソース。やはり使い慣れない調味料はなかなか使いきれないなぁ。

次どうしても買いたい時はもっと小さなパッケージや使い切りサイズの物でも良いのかも。

それか使い切るまで毎日中華か?(笑)

片づけてみると必ず処分するものが出てきて、もったいないなぁと言う気持ちが次の買い物を考えるきっかけにもなります。

ドアポケットの片づけにかかった時間は30分ほど

掃除終わりにドアポケットから出てきたお菓子と1本だけ残っていたちくわでおやつタイムです。

50代からの片づけのヒントは
@sachi_moff にて発信中
日々の暮らしと好きなことは
@sachi.sanchi にて発信中

どちらもフォローしてね💕

#片づけ #片付け #片付けたい #片づけられない #50代からの #片づけのススメ #冷蔵庫の中 #ドアポケット #細々したもの #賞味期限切れ #食品ロス削減 #使い切る暮らし #自分のための人生 #自分のための時間 #暮らしを楽しむ #人生を取り戻す #いくつからでも 

#暮らしのアドバイザー #片づけアドバイザー #収納の仕組み作り#楽を楽しむ #湘南#茅ヶ崎#片づけのプロ
ここ何年かの日本の暑さは災害級 で ここ何年かの日本の暑さは災害級

でも、50を過ぎた頃からエアコンの効いた室内にずっと居るのも辛くなってきました。

雪国出身なのに寒いのが嫌いで、夏の暑さには強い方

だからかエアコンの効いた室内にずっと居ると身体が冷えてすぐ寒くなってしまいます。

このところの夏の暑さは、ずっとエアコン無しではちょっとしんどいけど

午前中の涼しいうちはなるべく窓を開けて朝方の風を入れて、エアコンは使わないようにしています。

今年は流行りのネッククーラーリングも買ってみました

ひんやりするのは最初だけだけどね。気は持ちようよ。

あとは冷たい物を食べたり飲んだり、見た目涼しげにしたり。

私の夏の定番おやつは「北海道あずき練乳氷」最近ローソンにしか売ってなくて、今日たまたま見つけてまとめ買いの大人買いしちゃいましたよ。誰にもやらんぞ!

寝る時も極力エアコンはつけたくないんだけど、同室の家人はエアコンガンガンつけたい派。

夏だけ別居しようかなぁ。

50代は体調含めていろいろ変化するお年頃

体調管理体温調節も自分の身体を知ることから、自分ファーストで夏を乗り切りましょう。

#50代からの #体調管理 #体温調節 #夏の暑さ #エアコン苦手 #寒がり #冷え性 #エアコン無しでも #涼しく過ごす #生活の知恵 

#暮らしのアドバイザー#収納の仕組み作り#楽を楽しむ #暮らしを楽しむ#湘南 #茅ヶ崎 #片づけのプロ
この歳になっても初めて体験することはあって

体験してみて初めて分かることもある。

50代になって見直したいコト(もの)番外編です。

先日 @chelsea_hair0616 の
EYEam CHELSEA
eyelash&eyebrowを体験してきました。

ボサボサの太眉を整えるのが苦手で(不器用&センス無し)、めっちゃコンプレックスを感じていたので

プロの手にかかるとこんなにも違うのかと!

施術してくださったのは
@yuu.lash 
先生の眉毛美し過ぎ!そして小顔過ぎ!

今回は初めてのマツエクにもチャレンジ!マツエクとか若者がやることじゃないの?って思ってたし、やり過ぎ感が出るのもなぁと思っていたので

眉もまつ毛もなるべくナチュラルに自然な感じでお願いしました。

結果!
ノーメイクでも目元バッチリ!
今までの自分のメイク(特に眉の形)とは全然違う!

ぶっちゃけ今マスクしてたら目元しか見えないし、眉とまつ毛整えたらノーメイクでも良くない?化粧要らなくない?

毎朝せっせと眉毛を書き足したりお化粧している時間も短縮出来るってもんです。

毎日お化粧するのめんどくさいなぁと思ってる方には是非オススメ!

気に入りすぎて各SNSのアイコンを変えちゃいましたww

#初めての #アイラッシュ #アイブロウ #マツエク #理想の眉 #プロにおまかせ #チェルシーヘアー #茅ヶ崎 #美容室 #オススメ 

#50代になったら #見直したい #暮らしのこと #自分のこと
花と緑を飾るのは
リビングだけ

ズボラなのでキッチンの側じゃないと水遣り忘れて枯らしちゃう(過去に何度もやらかしてます)

多肉植物は外にほったらかしw

#グリーン #グリーンインテリア #緑を飾る #花を飾る #花のある暮らし #植物のある暮らし #リビングインテリア #水場の近く #枯らさないコツ
ちょこっと片づけ 一気に片づける時 ちょこっと片づけ

一気に片づける時間も気力も無い!
そんな時は1日1片づけでも全然OK

冷蔵庫の中

冷蔵庫の中がゴチャついてきたので、掃除を兼ねて整理を。

そんなに買い置きも作り置きもしないので、たいして処分するものも無いだろうと思っていたら

奥の方から賞味期限切れや底にちょっと残った調味料が出てきました。

娘がエスニック料理にハマってた時に買った
ナンプラーとかチリソースとかドレッシングとか。

今回は冷蔵室のみ。ドアポケットまで片づけてる時間が無かった。

残りは(冷凍庫と野菜室も)おいおいと。

見た目はちょっとスッキリ👍

食品はなるべく使い切るよう多くは買わないようにしているんだけど

日常使わない調味料は残りがちだよね。

なるべく食品ロスを生み出さないように、「使う分だけ買う」を意識してみようと思います。

50代からの片づけのヒントは
@sachi_moff にて発信中
日々の暮らしと好きなことは
@sachi.sanchi にて発信中

どちらもフォローしてね💕

#片づけ #片付け #片付けたい #片づけられない #50代からの #片づけのススメ #冷蔵庫の中 #冷蔵室 #賞味期限切れ #食品ロス削減 #使い切る暮らし #自分のための人生 #自分のための時間 #暮らしを楽しむ #人生を取り戻す #いくつからでも 

#暮らしのアドバイザー #片づけアドバイザー #収納の仕組み作り#楽を楽しむ #湘南#茅ヶ崎#片づけのプロ
我が家で出来る防災 パッククッキン 我が家で出来る防災

パッククッキング

来月クローズドな場所で、防災士さんと片づけのプロで「親子防災教室」をやらせていただきます。

防災備蓄のお話と、パッククッキングをご紹介する予定。

そのための試作をメンバーで作ってみました。

パッククッキングはご存じでしょうか?

ポリ袋に食材を入れて、カセットコンロで沸かしたお湯に入れて作る湯煎料理です。

ガスや水道などのライフラインが止まってしまった時、備蓄してある食材を使って暖かい料理が出来たら、

災害時にもいつもと同じようなホカホカのご飯やおかずが食べられると思うだけで、気持ちの持ちようが違うはず。

調理の仕方は、ポリ袋に材料を全部入れて混ぜたら、お湯に入れて火が通るのを待つだけの簡単なもの。

今はパッククッキングで検索するとメニューもいろいろ出てくるので、夏休みの昼食などでお子さんと一緒に試しに作ってみるのも良いかも。

備蓄の入れ替えの時に、それを使って何が作れるかな?と考えてみるのもオススメです。

もしもの時を想像して、自分で一度体験してみる。

我が家で出来る防災の一つです。

#パッククッキング #ポリ袋 #ポリ袋調理 #作ってみた #ごはんも炊ける #おやつも作れる #我が家の防災 

#暮らしのアドバイザー#片づけアドバイザー #収納の仕組み作り#楽を楽しむ #暮らしを楽しむ#防災備蓄#備蓄の見直し#湘南#茅ヶ崎#片づけのプロ
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Copyright © 湘南茅ヶ崎・藍プランニング株式会社 All Rights Reserved.