コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

湘南茅ヶ崎・藍プランニング株式会社

  • ホームHome
  • イベント情報Event
    • 藍プランニング
    • 愛犬家住宅
    • アトリエアイ
  • サービス一覧Service
    • 新築・リフォーム
    • 愛犬家住宅
    • アトリエ・アイの紹介
    • 片づけ・収納相談
  • 施工事例Garelly
  • 会社概要Company
  • ブログBlog

アトリエアイ

  1. HOME
  2. アトリエアイ
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 かわかみさちこ アトリエアイ

写真整理のワンステップ フォトフレーム作り 

昨年から今年にかけて、コロナの影響でいろんな行事が中止になったり先延ばしになったり。 お子さんの学校行事も中止になって、毎年あったはずのイベントの写真が何も無いなんて方も多いのではないでしょうか? その反面、ステイホーム […]

アルバムカフェ
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 かわかみさちこ アトリエアイ

6月1日は写真の日

朝、ラヂオを聞いていたら「今日は写真の日です。」と流れてきました。 それによると、天保12年6月1日に日本で初めて写真撮影が行われた日だそうで、長崎で薩摩藩主の島津斉彬の肖像写真が撮られたそうです。日本で最初に写真撮影が […]

床の上に置く
2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 かわかみさちこ アトリエアイ

床の上の物を片づけてみよう!

九州を中心に記録的な大雨になっていますね。被害も拡大している様子、早く雨がやんでくれるのを祈るばかりです。 昨日は湘南茅ヶ崎も朝から土砂降りの雨でした。 ちょうど出勤時間くらいに一番激しく降っていて、自宅で仕事しよう!と […]

公民館講座
2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 かわかみさちこ アトリエアイ

「実家の片づけ講座」開催報告

梅雨入りして雨の日が続きます、湘南茅ヶ崎。 雨は嫌いじゃないけど蒸し暑いのが苦手、「atelier AI」アトリエアイby 藍プランニング株式会社の片づけ・収納相談担当かわかみさちこです。 6月23日(日)ご近所の公民館 […]

ハリネズミ
2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 かわかみさちこ アトリエアイ

はまたけTetoTe 今年も参加します。

茅ヶ崎から辻堂へのバス通り、さくら道沿いと浜竹通り沿いのユニークなお店が集まって年に1回開催されるイベント「はまたけTetoTe(てとて)」。今年も「アトリエアイ」として参加させていただきます。 「atelier AI」 […]

母の日プレゼント
2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 かわかみさちこ アトリエアイ

イベント出店のお知らせ *出張とことこマルシェ*

ゴールデンウイークやっと終わりましたねー。10日間もの長い休みに、かえって疲れてしまっている方も多いのでは? 「atelier AI」アトリエアイby 藍プランニング株式会社の片づけ・収納相談担当かわかみさちこです。 5 […]

チャリティイベント神奈川
2019年4月20日 / 最終更新日時 : 2019年4月20日 かわかみさちこ アトリエアイ

片づけイベント@横浜のお知らせ

昨日、我が家の長男の誕生日でした。30歳!だって。 ってことは私も母親30年目に突入!?30年なんてあっという間だね~。 「atelier AI」アトリエアイby 藍プランニング株式会社の片づけ・収納相談担当かわかみさち […]

プチ片づけレッスンカフェ4月
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月12日 かわかみさちこ アトリエアイ

プチ「片づけレッスン」カフェ 4月のご案内

桜が満開の4月5日、茅ヶ崎市内の学校は今日から始業式、入学式のところが多いようですね。 朝の愛犬カープ君とのお散歩のときに元気な登校姿が見られました。 新しいスタートにふさわしい、スッキリ晴れた青空と満開の桜の花が子ども […]

書類の山
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月6日 かわかみさちこ アトリエアイ

プチ「片づけレッスン」カフェ 3月のご案内

雨上がりの朝のワン散歩。 湿った空気に沈丁花の香りがふわっと漂って、ミモザの黄色い花がたわわに咲いていて、空気が暖かくて、春なんですねー。 「atelier AI」アトリエアイby 藍プランニング株式会社の片づけ・収納相 […]

着物コーナー
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 かわかみさちこ アトリエアイ

自分の「大好き」なスペースを作る

冷たい雨の日曜日です。こんな日は一歩も外に出ず家の中でゴロゴロしていたいなーと思う「atelier AI」アトリエアイby 藍プランニング株式会社の片づけ・収納相談担当かわかみさちこです。 とはいえ、このところだいぶ春め […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 9
  • »
0467-39-5516
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。
Contact情報を編集

最近の投稿

KIDSスクラップブッキングのお知らせ

2022年4月14日
ミモザの花

お庭にシンボルツリーを

2022年3月14日
第9回わんにゃんマルシェチラシ

動物愛護のイベント「わんにゃんマルシェ」を応援しています

2022年3月8日
さくらみちブラボーズ

商店会活動を応援しています

2022年2月4日

50代からの片づけのススメ

2022年1月13日
LFCコンポスト

ごみ有料化の前に減量化:後編

2021年11月29日

ごみの有料化の前に減量化:前編

2021年11月29日
浴衣の収納

着物の収納方法(夏着物・浴衣編)

2021年8月30日
茅ヶ崎市ごみ有料化

家庭で出来るごみ減量化

2021年8月24日
インテリア雑貨

片づけやすい雑貨の飾り方

2021年8月7日

カテゴリー

  • アトリエアイ
    • ワークショップ
    • 片づけ・整理収納
  • イベント
  • サービス
    • 無料点検
  • ブログ
    • 湘南・茅ヶ崎情報
  • リフォーム
  • 土地情報
  • 愛犬家住宅
    • ペットのお役立ち情報
  • 新築
  • 施工事例
    • オフィス改装
    • ゲストハウス
    • 店舗
    • 新築
  • 未分類
  • 藍プランニング

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年7月

Facebook(藍プランニング)

Facebook(藍プランニング)

Facebook(アトリエアイ)

Facebook(アトリエアイ)
  • ホーム
  • イベント情報
    • 藍プランニング
    • 愛犬家住宅
    • アトリエアイ
  • サービス一覧
    • 新築・リフォーム
    • 愛犬家住宅
    • アトリエ・アイの紹介
    • 片づけ・収納相談
  • 施工事例
  • 会社概要
  • ブログ

藍プランニング株式会社

logo_ais

〒253-0022
神奈川県茅ケ崎市松浪1-1-12ホワイトビル2F

TEL:0467-39-5516 FAX:0467-39-5526
MAIL:info@ai-pla.com

Instagram 藍プラ

aipla.chigasaki

🌿湘南茅ヶ崎
🌿建築プランニング
🌿他の人とはちょっと違う家が建てたい
🌿お客様の大好きがたくさん詰まった、こだわりの家づくり
🌿新築からリフォームまで
🌿家づくりは暮らしづくり
🌿お客様の笑顔のために!
🌿看板犬カープと猫店長チョビ
🌿ホームページはコチラから↓

藍プランニング株式会社
看板犬カープくん オスの白柴7歳 柴 看板犬カープくん

オスの白柴7歳

柴犬なんだけど、散歩の時によく
「何犬ですか?」って聞かれますw

モフッとしてるだけなんですがww

#柴犬 #しばいぬ #白柴 #でかしば #デカ柴 #身体はでかいけど #気は小さい #看板犬 #カープ 

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます。

地域の皆さまのお役に立てるよう、今年も誠心誠意をモットーに頑張ります。

藍プランニング株式会社をどうぞよろしくお願いします。

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
今日は、お引き渡し前のお客様のお宅の写真撮影へ。

日当たりの良い2階リビングに新しいキッチンもピカピカで、とても気持ちの良い空間に仕上がりました。

詳しい建築実例はもう少し写真も加えて、ホームページにて更新予定。

もうちょっとお待ちください。

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
朝の散歩中、やる気満々の野良猫に遭遇。

一声吠えてはみたものの、びくともしない相手に逃げだすカープくん。

あなたの方が数倍でかいんですけどww

でも、野良猫ちゃんの面構えもなかなかのもの。逃げたくなる気持ちもわかるぞ。

#柴犬 #しばいぬ #白柴 #でかしば #デカ柴 #身体はでかいけど #気は小さい #猫に負けちゃう #看板犬 #カープ #野良猫 #顔つきがハンパねぇ

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
真夏日の毎日 カープくんの散歩を兼 真夏日の毎日

カープくんの散歩を兼ねて
5時起きで早朝同伴出勤

7時近くなるともう外には出られない暑さ

こんなモフモフ毛皮着てたら暑いよね。
ペットも熱中症に気をつけてくださいね。エアコン必須です。

#真夏日 #早朝散歩 #看板犬 #カープ #同伴出勤 #白柴 #でかしば #モフモフ #暑そうだな 

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
さくらみち通信2022

桜道沿いの商店会
@sakuramichi_bravoz 
で毎年出している「さくらみち通信」

今年も届きました。

早速、店舗入り口1階の掲示板に貼って、道行く人に手に取っていただけるよう置いてありますので

お買い物のついでに、お散歩の途中に、見つけたらどうぞご自由にお持ちくださいね。

#さくらみちブラボーズ #さくらみち通信 #2022年度版 #店舗入り口に #ご自由にお持ちください 

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
5月

事務所の前のテラスに置いてあるグリーンが、花をつけたり若葉が育ってたり

初夏の伊吹を感じます。

さて、今日はこれからドラマ「正直不動産」

不動産屋、建築業界のあれこれ、毎回面白く見ています。

山Pにはなれないけど、正直者でいたいよね。

#5月 #新緑の季節 #薔薇の季節 #たまには #ドラマ #正直不動産 

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
土曜日の朝は、家族と一緒にちょっと離れた公園までロング散歩。
歩みがゆっくりなのでいつもの4倍速で勢いを表現してみましたww

#柴犬 #白柴 #巨柴 #巨柴部屋 #ちょっと大きめ #太ってないよ #冬毛だよ #うそ #看板犬 #カープ#犬のいる暮らし #犬と住む家 #動物共生住宅 
#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
お客さまとの打ち合わせ風景 今日は お客さまとの打ち合わせ風景

今日はベランダの照明取り付けの打ち合わせ。

海外に出張中の旦那さんとLINEで電話を繋いでもらい、
奥様とはカタログを見ながら、旦那さんとはwebカタログや写真を確認してもらいながらの打ち合わせ。

便利な世の中になったもんです。

#打ち合わせ #オンライン #どこでも繋がる #便利な世の中 #社長 #まだまだ使いきれてないけど 
#アナログ人間なので #顔見て話したいタイプ 

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Instagramアトリエアイ

sachi_moff

🍀50代からの片づけのススメ
🍀物が多くても捨てられなくても
🍀心地良さを感じる暮らし
🍀自分に合った片づけの仕組みを
   📚🗂️🗄️
片づけられない捨てられない
自己肯定感ダダ下がりの人生から
片づけを勉強し資格を取得
自分に合った片づけで暮らしも整い豊かな生活に
日々片づけのヒントを発信中

sachi/片づけアドバイザー
今日の片づけ 年末に買い替えた鍋や 今日の片づけ

年末に買い替えた鍋やフライパン、シンク下の大きな引き出しに重ねて収納しているので、出したりしまったりがちょっとプチストレスでした。

ニトリの伸縮ざる・ボウル・フライパンスタンド(¥1990)を使って、立てる収納に。

高さのある鍋は場所を取ってしまうので、それだけ別の場所へ。

あとは全部立てて収納。
出し入れが断然楽に!

毎日同じ動きをしていると、不便でもなんとかなってしまうし、そんなもんだと思って暮らしてしまう。

常に、これってストレスじゃない?もっといい方法があるかも?って自分に聞いてみるのって大事です。

今は収納グッズもいろいろ。お値段もいろいろなのでまずはプチプラで試してみるのもアリですよ。

50代からの片づけのヒントは
@sachi_moff にて発信中
日々の暮らしと好きなことは
@sachi.sanchi にて発信中

どちらもフォローしてね。

#片づけ #かたづけ #片づけ苦手 #ちょこっと片づけ #1日1ヶ所 #簡単5分 #毎日続けば #いつの間にか #家の中がスッキリ

#片づけられない #捨てられない #50歳からの暮らし #50歳からの片づけ #家事を楽に
ニトリの、ざる・ボウル・フライパンスタンド買ってみた。伸縮するやつ。

我が家はフライパンと鍋とその蓋を立てて収納したくて、システムキッチンの大きな引き出しに収納。

引き出しの大きさに合わせて伸縮できるのが良き。

鍋やフライパンの厚さによってスタンド部分を動かせるのも良き。

深さのある鍋は収納しにくいので別の場所へ。

鍋はともかく、フライパンは立てて収納が出し入れが楽です。

#ニトリ #ニトリ購入品 #フライパン収納 #鍋収納 #伸縮タイプ #立てて収納 #出し入れが楽 #家事を楽に #楽家事 

#片づけ #片づけられない #片づけ苦手 #捨てない片づけ

#収納の仕組み作り#楽を楽しむ #暮らしを楽しむ#実家の片づけ #湘南 #茅ヶ崎 #片づけのプロ #片づけアドバイザー
元片づけられない女でした。 部屋が 元片づけられない女でした。

部屋が散らかっていても片づいていても、何も違いがあるかと思っていました。

でも、片づけたい!と思って行動し始めたことで、少しづつではあるけれど確実に得られたことがあります。

今思えば、散らかっている部屋に住んでいた頃は思考停止していたなぁ、と思う。

すぐにじゃなくても、劇的な変化じゃなくても、きっと暮らしの質は良くなります。

ちょっとづつ始めてみませんか?

50代からの片づけのヒントは
@sachi_moff にて発信中
日々の暮らしと好きなことは
@sachi.sanchi にて発信中

どちらもフォローしてね

#片づけられない #捨てられない #50歳からの暮らし #50歳からの片づけ #片づけで得られたもの 

#暮らしのアドバイザー#片づけアドバイザー #収納の仕組み作り#楽を楽しむ #暮らしを楽しむ#実家の片づけ #湘南#茅ヶ崎
今日の片づけ番外編 実家の片づけ 10 今日の片づけ番外編
実家の片づけ

10月末に骨折して入院した母が、そのまま老人施設に入ることに。

コロナ対策で面会もままならない中で、実家の母の荷物から施設に持っていくものをチョイス。

遠く離れて暮らしていると、普段の母の生活を知っているようで全然知らなかったなぁと、思い知らされる。

タンスの中の衣類や押し入れの中の衣類などを片づけながら、こんな寒い所でよく1人で頑張っていたなと

泣けてしまう。

もっともっと、いろんなこと聞いておけば良かった。日々の暮らしに不便は無いか、マメに帰って一緒にチェックしておけば良かった。

実家の片づけはできれば
親御さんが元気なうちに、今の生活に必要なもの、使いやすい工夫、楽な動線などを一緒に考えながらやってみてください。

50代からの片づけのヒントは
@sachi_moff にて発信中
日々の暮らしと好きなことは
@sachi.sanchi にて発信中

どちらもフォローしてね

#実家の片づけ #実家の母 #高齢者 #ひとり暮らし #暮らしやすさ #物の管理 #親子で片づけ #思い出話たくさん #ゆっくり片づけ 

#暮らしのアドバイザー#片づけアドバイザー #収納の仕組み作り#楽を楽しむ #暮らしを楽しむ #湘南 #茅ヶ崎 #片づけのプロ
実家の片づけ 物があふれているわけ 実家の片づけ

物があふれているわけでもなく
だいぶ綺麗に暮らしているような実家でも

ほったらかしになって、中に何が入っているのかさえわからない謎の場所が。

今回母の入院で実家に帰って、押し入れなどもあちこち開けてみたら

たぶん、きっと、
もう要らないよねって物がたくさん閉まってあって

家が広い分、閉まってあるものは忘れ去られてホコリをかぶっていたり

母が元気なうちにもっとマメに帰って、一緒に片づけておけば良かったなぁと

反省しきりです。

#実家の片づけ #実家あるある #実家の押し入れ #開けてない箱 #開けてない引き出し #ほとんど要らないもの #だと思う 

#暮らしのアドバイザー#片づけアドバイザー #収納の仕組み作り#楽を楽しむ #暮らしを楽しむ #湘南 #茅ヶ崎 #片づけのプロ
片づけのタイミング ①自分が本当に 片づけのタイミング

①自分が本当に片づけたいと思った時
②気力体力が十分な時
③寒い時期よりは暖かい時期

ベストタイミングは
片づけたい!と切実に思った時。

片づけに時間がかかりそうなときは、気力体力のある時、気候が良い時に始めるのも大事です。

50代からの片づけのヒントは
@sachi_moff にて発信中
日々の暮らしと好きなことは
@sachi.sanchi にて発信中

どちらもフォローしてね

#片づけのタイミング #片づけのコツ #簡単5分 #毎日続けば #いつの間にか #家の中がスッキリ

#片づけられない #捨てられない #50代からの #50代からの片づけ #50代からの暮らし 

#暮らしのアドバイザー#片づけアドバイザー #収納の仕組み作り#楽を楽しむ #暮らしを楽しむ #湘南#茅ヶ崎#片づけのプロ
今日の片づけ お正月休み中にたまっ 今日の片づけ

お正月休み中にたまったゴミを出す。

家族がみんな家にいると、ゴミもたくさん出ます。

特に年末は大掃除の時に出たゴミがタイミングが合わずに出せないまま年越し、なんてことも。

捨てると決めたものはなるべく早く外に出す。

きちんとゴミを出すことも小さな片づけのひとつです。

50代からの片づけのヒントは
@sachi_moff にて発信中
日々の暮らしと好きなことは
@sachi.sanchi にて発信中

どちらもフォローして

#ちょこっと片づけ #1日1ヶ所 #簡単5分 #毎日続けば #いつの間にか #家中がスッキリ

#片づけられない #捨てられない #50歳からの暮らし #50歳からの片づけ 

#ゴミ出し #分別 #収集日に合わせて #片づける 

#暮らしのアドバイザー#片づけアドバイザー #収納の仕組み作り#楽を楽しむ #暮らしを楽しむ #湘南#茅ヶ崎#片づけのプロ
年の初めに「今年の目標」ってかかげる人が多いけど

私も昔は「今年こそは!」って大いなる野望をかかげてたけど

叶えられずに年末を迎えて
「あーあ、今年も努力が足りなかったのかな」としょんぼりしちゃうより

たくさんの願望、たくさんのやりたいことを書いておけば、どれかは達成出来るじゃん!1つでも2つでも出来たら偉い!

そんなゆる〜い気持ちで1年過ごしていこうと思います。

#年の初めに #今年の目標 #じゃなくて #今年の願望 #やりたいことだけ #書き出してみる #たくさん書いて #どれか #1つでも #出来たら #偉いぞ 

#ちょこっと片づけ #1日1ヶ所 #簡単5分 #毎日続けば #家の中がスッキリ

#片づけられない #捨てられない #50歳からの暮らし #50歳からの片づけ 

#暮らしのアドバイザー#片づけアドバイザー #収納の仕組み作り#楽を楽しむ #暮らしを楽しむ #湘南 #茅ヶ崎 #片づけのプロ
年の初め よし!今年こそ家を片づけ 年の初め

よし!今年こそ家を片づけるぞ!
と決意を新たにしてる方も多いかと思います。

でもちょっと待って!

片づけ始める前に、このとても大事なこと5つを考えてからにして。

1.片づけた後にどんなことをしたい?
2.片づける目的は?何のための片づけ?
3.自分の好きを突き詰める
4.自分の得意不得意を知る
5.今の暮らしの優先順位は?

詳しくは各picで説明しています。

大事なのは思考の整理、そしてアウトプットです。

50代からの片づけのヒントは
@sachi_moff にて発信中
日々の暮らしと好きなことは
@sachi.sanchi にて発信中

どちらもフォローしてね

#片づけ #片づけられない #片づけの前に #思考の整理 #頭の中を #アウトプット #自分を知ることが大事 

#片づけアドバイザー#収納の仕組み作り#楽を楽しむ #暮らしを楽しむ#簡単片づけ #5分で片づけ #毎日ちょっとずつ
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Copyright © 湘南茅ヶ崎・藍プランニング株式会社 All Rights Reserved.