食器の量を見直して、使いやすい食器棚に

毎日猛暑日が続きますね。50代のおばちゃんには今年の夏は特に暑さがこたえるようです。

「atelier AI」アトリエアイby 藍プランニング株式会社の片づけ・収納相談担当かわかみさちこです。

新築のお客様の収納計画と引っ越し前の片付け作業に伺っています。先日はキッチンの片付けにお邪魔しました。

ご家族皆さん食べることが大好きでみなさんお料理上手。食器や調理器具もたくさんありました。

その様子はまたゆっくりとお伝えするとして今日は、お客様のお宅のキッチンの見直しに伺って、我が家のキッチンも見直したくなったってお話。

 

食器棚に食器がたくさんありすぎて取り出しにくい

食器棚・改善前

キッチンのお悩みで多いのが、食器棚の使い勝手が悪いこと。その原因にたくさんの食器を詰め込みすぎて取り出しにくくなってしまってることがあります。

上の写真は我が家の食器棚。現在家族3人のわが家、そんなに多くの食器があるわでもないけど、何となくゴチャゴチャしてしまってる印象です。

お料理苦手な私は食器へのこだわりもなく、子どもが小さかった頃は誤って割ってしまっても「あーあ、お気に入りなのにー!いい食器だったのにー!高かったのにー!」って理由で子どもを叱らなくてもいいように、割れても惜しくない物ばかり。

そもそも自分も雑なので、お皿割っちゃうこともしょっちゅう。

そんな我が家は、100均のお皿でも、いただき物の景品のお皿でもなんでもOK!なのでキャラクターもののお皿なんかもいまだに使ってたりします。

 

片づけの基本、まずは全部出して分類する

食器全部

分類するときの基準は人それぞれ。

今回私は、食器棚の中をスッキリ使いやすくしたかったので

* 今現在よく使ってる食器、その中で

気に入って使ってるもの

使ってるけどそんなに気に入ってないもの

* 今現在そんなに使ってない食器、その中で

使ってないけど気に入ってるもの

使ってないし気に入ってないもの

の4つにざっくりと分類。その中の

* 使っていて気に入ってるものは最優先で食器棚に戻します。毎日使う1軍の食器です。

* 使ってないけど気に入ってるもの、これは悩みどころなのですが、処分はしたくないけど出しておく必要もない(あることがわかってればいい)ので、ちがう場所にしまいます。

* 使ってないし気に入ってないものと、使ってるけど気に入ってないものを処分対象に検討。

これ捨てちゃっても不便に感じないかな?他に代用のきく食器はある?など考えつつ捨ててもいいものを選んでいきます。

子どもが小さい頃から使っていたキャラクターものの食器は、もう中学生だし捨ててもいいよね?ってことで処分。

同じような大きさで、でもなぜか出番が少ない食器は「なんで使いたくないんだろう?」と考えてみると、柄が気に入らなかったりお料理を盛った時に映えなかったり(料理は苦手だけどビジュアルは大事)、と何かしらの理由があるもの。今まで使わなかった食器はこれからも多分出番がないよね、ってことで処分。

食器の他にも、ここにある必要なくない?ってものもいろいろと出てきます。それらも使う場所に戻して。

お茶やコーヒーのセットがあったりお弁当用のふりかけやインスタントのお味噌汁があったり、それも用途ごとに分類して必要な物、今使ってる物だけを食器棚に戻します。

食器棚・改善後

家族3人ならこの量でも十分。たまに一人暮らしの上の子たちが帰ってきたら、しまってある食器をだしてきたり、

気のおけない友達と我が家でワイワイするときは紙皿でもOK!かえって後片づけを考えなくてもいいから気が楽ー!な状態に。

 

今まで食器が重なってきつきつで取り出しにくかったのが、空間に余裕が出来ることで取り出しやすくしまいやすい食器棚になりました。

 

朝食に使う食器は別の場所に

先日先輩のオーガナイザー宇田川路代さんに茅ヶ崎でセミナーをやっていただいたときに、宇田川さんちのキッチンの実例に朝食に使う食器だけすぐ取り出せるところに置いてある、というのがあって

「ナイスアイディアやー!」と早速マネさせてもらいました。

朝食セット

調味料の後ろのキッチンカウンターの上にリビング側から使っていた棚をずらして、朝食に使うプレートやマグカップの置き場に。リビングからも取り出しやすくキッチンからもしまいやすく。

朝食は毎日食べる娘と、たまに食べる主人の分とコーヒー飲むときのマグカップさえあればOKなのでこのくらいの量で充分。

この分の食器を食器棚から出した分食器棚のスペースにも余裕が出来て、カゴにざっくり入れて棚の上に置いていたお弁当箱一式が食器棚に入るように。

 

こんなほんのちょっとした工夫で、食器棚に食器をしまう時のストレスが軽減されます。

限られたスペース、狭いキッチンなら狭いなりの収納の工夫はたくさんあります。

主婦にとって家事は毎日のこと、なるべくなら使いやすく楽しくストレスなしでこなしたいものです。

 

収納の工夫、片づけのアドバイス、疑問などお気軽にお問い合わせください。

詳細はこちら → 快適な暮らしのための、片づけと収納相談

お問い合わせはこちら → お問い合わせフォームへ

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
かわかみさちこ

かわかみさちこ

藍プランニング株式会社の片づけ・整理収納担当、かわかみさちこです。アメリカで生まれた片づけの手法ライフオーガナイズ®の考え方を元に、暮らしを楽にする仕組み作りを考えます。暮らしに役立つ片づけのヒントや収納、大好きなインテリアのこと、アトリエアイでのワークショップなどもご紹介しています。
かわかみさちこ

最新記事 by かわかみさちこ (全て見る)