コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

湘南茅ヶ崎・藍プランニング株式会社

  • ホームHome
  • 建築なんでも相談所
  • イベント情報Event
    • 藍プランニング
    • 愛犬家住宅
    • 藍の間
  • サービス一覧Service
    • 新築・リフォーム
    • 愛犬家住宅
    • 藍の間の紹介
    • 片づけ・収納相談
  • 施工事例Garelly
  • 会社概要Company
  • ブログBlog

リフォーム

  1. HOME
  2. リフォーム
リフォームとリノベーション
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 藍プランニング サービス

リフォームとリノベーションの違いとは

住宅改修、以前はリフォームと言われていましたが、最近ではリノベーションという言葉も定着してきてよく耳にしますよね。 でもそもそも、リフォームとリノベーションの違いって何なんでしょうか? 言葉の意味としてのリフォームとリノ […]

0467-39-5516
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。
Contact情報を編集

最近の投稿

「建築なんでも相談所」はじめます

2023年6月1日

KIDSスクラップブッキングのお知らせ

2022年4月14日
ミモザの花

お庭にシンボルツリーを

2022年3月14日
第9回わんにゃんマルシェチラシ

動物愛護のイベント「わんにゃんマルシェ」を応援しています

2022年3月8日
さくらみちブラボーズ

商店会活動を応援しています

2022年2月4日

50代からの片づけのススメ

2022年1月13日
LFCコンポスト

ごみ有料化の前に減量化:後編

2021年11月29日

ごみの有料化の前に減量化:前編

2021年11月29日
浴衣の収納

着物の収納方法(夏着物・浴衣編)

2021年8月30日
茅ヶ崎市ごみ有料化

家庭で出来るごみ減量化

2021年8月24日

カテゴリー

  • イベント
  • サービス
    • 無料点検
  • ブログ
    • 湘南・茅ヶ崎情報
  • リフォーム
  • 土地情報
  • 建築なんでも相談
  • 愛犬家住宅
    • ペットのお役立ち情報
  • 新築
  • 施工事例
    • オフィス改装
    • ゲストハウス
    • 店舗
    • 新築
  • 未分類
  • 藍の間
    • ワークショップ
    • 片づけ・整理収納
  • 藍プランニング

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年7月

Facebook(藍プランニング)

Facebook(藍プランニング)

Facebook(アトリエアイ)

Facebook(アトリエアイ)
  • ホーム
  • 建築なんでも相談所
  • イベント情報
    • 藍プランニング
    • 愛犬家住宅
    • 藍の間
  • サービス一覧
    • 新築・リフォーム
    • 愛犬家住宅
    • 藍の間の紹介
    • 片づけ・収納相談
  • 施工事例
  • 会社概要
  • ブログ

藍プランニング株式会社

logo_ais

〒253-0022
神奈川県茅ケ崎市松浪1-1-12ホワイトビル2F

TEL:0467-39-5516 FAX:0467-39-5526
MAIL:info@ai-pla.com

Instagram 藍プラ

aipla.chigasaki

🌿湘南茅ヶ崎
🌿建築プランニング
🌿他の人とはちょっと違う家が建てたい
🌿お客様の大好きがたくさん詰まった、こだわりの家づくり
🌿新築からリフォームまで
🌿家づくりは暮らしづくり
🌿お客様の笑顔のために!
🌿看板犬カープと猫店長チョビ
🌿ホームページはコチラから↓

藍プランニング株式会社
藍プランニングの新しい取り組み 「 藍プランニングの新しい取り組み

「建築なんでも相談所」
はじめます!

誰に聞けばいいの?
どこに相談したらいいの?
建築のお悩みならどんな小さなことでも、私どもにご相談ください。

街の「建築なんでも相談所」オープンします。

詳しくは
@aipla.chigasaki 
のプロフィールからHPへ。

インスタのDMからもご相談承ります。

#建築 #建築のお悩み解決 #なんでも相談所 #建築プラン #見積もり #設計プラン #不動産トラブル #建築トラブル #なんでもご相談ください 

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング #とことこ湘南店舗
東京の開花宣言からずっと雨模様の日々。

今朝はやっと青空が見えました。

看板犬カープくんの朝の散歩コースの公園の桜もほぼ満開。

風も爽やかで気持ちの良い朝。カープくんも楽しそうです。

さて、今週中にお花見に行けるかな?

#桜 #さくら #ほぼ満開 #散歩コース #近所の公園
#看板犬 #しろしば #カープ #柴犬 #デカワンコ #巨柴 

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
6年とちょっと前、店舗改装をやらせていただいた辻堂の
@alohaitaidan 

今月末で閉店とのことで最後にお邪魔させていただきました。

弊社としてもほぼ初めての店舗案件、沖縄料理屋さんと言うこともあり琉球ガラスを使った内装や、瓶型の絵が似合うように考えた壁の色や

店主さんとたくさん話し合っていろんなことを決めた事を思い出します。

本当に美味しい本格的な沖縄料理を出してくれるお店だっただけに残念ですが

店主さんはまた次の目標に向かって歩き始めているよう。

楽しい仕事をやらせていただきありがとうございました。

#アロハイタイ團 #辻堂 #沖縄料理 #初めての #店舗改装 #楽しかったよ #ありがとう #次の目標も #頑張って 

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
さくらみちブラボーズから、保育園の子どもたちの桜の絵が今年も届きました。

弊社の1階入り口、シールズブレッドさん側の掲示版に貼らせていただいております。

お買い物やお散歩がてら子どもたちの絵を見に来てくださいね。

#桜の絵 #今年も #飾っています #保育園児の絵 #掲示板 #地域密着 #桜はないけど #桜道 #さくらみちブラボーズ 

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
春分の日も過ぎ、すっかり暖かい湘南地方です。

カープくんのお散歩コースの公園の桜もちらほらと咲き出しました。

今日は鶯の鳴き声も!

春の花がたくさん咲き始めて毎日の散歩も楽しくなる季節です。

#春が来た #桜の開花 #朝の散歩 #散歩コース #しばいぬ部 #しろしば #看板犬 #カープ #巨犬 #デカワンコ #何犬ですかって聞かれる 

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
看板犬カープくん オスの白柴7歳 柴 看板犬カープくん

オスの白柴7歳

柴犬なんだけど、散歩の時によく
「何犬ですか?」って聞かれますw

モフッとしてるだけなんですがww

#柴犬 #しばいぬ #白柴 #でかしば #デカ柴 #身体はでかいけど #気は小さい #看板犬 #カープ 

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます。

地域の皆さまのお役に立てるよう、今年も誠心誠意をモットーに頑張ります。

藍プランニング株式会社をどうぞよろしくお願いします。

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
今日は、お引き渡し前のお客様のお宅の写真撮影へ。

日当たりの良い2階リビングに新しいキッチンもピカピカで、とても気持ちの良い空間に仕上がりました。

詳しい建築実例はもう少し写真も加えて、ホームページにて更新予定。

もうちょっとお待ちください。

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
朝の散歩中、やる気満々の野良猫に遭遇。

一声吠えてはみたものの、びくともしない相手に逃げだすカープくん。

あなたの方が数倍でかいんですけどww

でも、野良猫ちゃんの面構えもなかなかのもの。逃げたくなる気持ちもわかるぞ。

#柴犬 #しばいぬ #白柴 #でかしば #デカ柴 #身体はでかいけど #気は小さい #猫に負けちゃう #看板犬 #カープ #野良猫 #顔つきがハンパねぇ

#新築#リフォーム#建築プランニング#家づくり#注文住宅#湘南暮らし#茅ヶ崎海側#インテリア#デザイン#暮らしによりそう#藍プランニング
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Instagramアトリエアイ

sachi_moff

🍀50代からの片づけのススメ
🍀物が多くても捨てられなくても
🍀心地良さを感じる暮らし
🍀自分に合った片づけの仕組みを
   📚🗂️🗄️
片づけられない捨てられない
自己肯定感ダダ下がりの人生から
片づけを勉強し資格を取得
自分に合った片づけで暮らしも整い豊かな生活に
日々片づけのヒントを発信中

sachi/片づけアドバイザー
直前のご案内になってしまいました。

今週末12月9日(土)11:00〜15:00
「芋煮文化祭」@品川本照寺寺子屋みろく

芋煮会の文化を知っていただく機会に
また、芋煮✖️防災の話も!

食のイベントということで、防災備蓄プランナーとして食料品の防災備蓄のミニセッションもやらせていただきます。

お近くの方も遠くの方も、この機会に芋煮会の楽しさを味わいに来てください。

#芋煮 #芋煮会 #山形 #郷土料理 #全日本芋煮会同好会 #食のイベント #防災 #防災食 #防災備蓄 #ミニセッション 

#片づけアドバイザー #収納の仕組み作り #楽を楽しむ #暮らしを楽しむ #備蓄の見直し #ローリングストック #湘南 #茅ヶ崎
本日、小和田公民館で開催させていただいた「実家と自宅の片づけ講座」

無事終了となりました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございます。

久々の多人数の前での対面講座、緊張で心臓バクバクだったけど、時間内でなんとかお伝えしたいことは話せたかなと。

写真は始まる前に会場の後ろから撮った1枚だけ。これからどんどん人が入って来て定員いっぱいの満席状態で、当日急遽お休みの方も資料だけでもいただきたいとおっしゃってくださって、皆さんの関心の高さが伺えます。

参加してくださった皆さんも、もちろん親御さんの家をと言う方も多かったのですが、自分の家も見直したいと言う思いで参加してくださった方も多かった印象です。

ウンウンとうなづきながら聞いてくださってる方もいて、言いたいことはちゃんと届いてくれたかなと思いました。

でも、うちに帰って資料を見直していたら、あれも話せば良かったこれも言い足りなかった、と1人反省会。

反省したところはまた次の講座に活かせたらなと思います。

企画してくださった小和田公民館の皆さまも、ありがとうございました。

#実家の片づけ #実家の片づけ講座 #公民館 #実家あるある #片づけのコツ #これからの暮らし #健康寿命をのばす #人生100年時代 #老後を楽しく暮らす家 

#片づけられない #捨てられない #50歳からの暮らし #50歳からの片づけ 

#暮らしのアドバイザー #片づけアドバイザー #収納の仕組み作り #楽を楽しむ #暮らしを楽しむ #湘南 #茅ヶ崎
一昨日から所用のため実家に帰っています。

29日の講座で皆さんによりわかりやすくお伝え出来るように、実家の片づけ実践中。

講座資料のスライドに載せた時に、わかりやすいように写真を撮りながら片づけ。

今日は台所の収納の中を。
久々に開けたら雑多な物が重なり合って、どこに何があるかわからない状態に。

全部出して、古い物、壊れている物、もう使わない物などを処分対象に。

高校時代のお弁当箱が出てきたり、いつからあった!ってお菓子が出てきたり、まさに魔窟と化していました。

残して使う物だけを、パッと見て分かりやすいことを意識して戻します。

さて、実家の片づけ、こんな魔窟がまだまだありそう。ちょっとずつ進めていこうと思います。

50代からの片づけのヒントは
@sachi_moff にて発信中
日々の暮らしと好きなことは
@sachi.sanchi にて発信中

どちらもフォローしてね

#実家の片づけ #実家の片づけ講座 #実践編 #使わない物 #要らない物 #古い物 #処分対象 #懐かしい物 #捨てるか捨てないか #ちょっと戸惑う 

#片づけられない #捨てられない #50歳からの暮らし #50歳からの片づけ #片付けのコツ 

#暮らしのアドバイザー #片づけアドバイザー #収納の仕組み作り #楽を楽しむ #暮らしを楽しむ #湘南 #茅ヶ崎
10月29日の小和田公民館さんでの講座は定員に達したとのご連絡がありました。

が、担当の方が
「会場のキャパならキャンセル待ちの方を含めてあと5人くらいは増やしても大丈夫!」と言ってくださったので

どうしようかな、と迷っている方は公民館の方にお問い合わせしてみてください。

当日のスライド資料はだいたい出来上がり、お話ししたいこと盛りだくさん過ぎて、どんなふうにまとめようかと思案中。

質問コーナーも設けてあるので、参加される方は気になっていることなど気軽にお聞きください。

講座終わってからのフィードバックもこちらにアップ出来たらと思っていますので、そちらもお楽しみにお待ちください。

#実家の片づけ #実家の片づけ講座 #満員御礼 #キャンセル待ち #まだ間に合うかも #ご連絡を 

#片づけられない #捨てられない #50歳からの暮らし #50歳からの片づけ #片付けのコツ 

#暮らしのアドバイザー #片づけアドバイザー #収納の仕組み作り #楽を楽しむ #暮らしを楽しむ #湘南 #茅ヶ崎
Instagram 投稿 18017664910833138 Instagram 投稿 18017664910833138
10月です。 再度の告知を! 地域の公 10月です。
再度の告知を!

地域の公民館で
「実家の片づけ講座」
やらせていただきます。

8月に母を亡くし
空き家になった実家と直面中の私が気づいた事、感じた事、具体的な事例も交えてお話し出来ればと考えています。

これからもどんどん加速していく高齢化社会の中で、親世代も自分達も快適に暮らしていくためのヒントになればと思います。

日時:10月29日(日)10:00〜12:00
場所:小和田公民館(茅ヶ崎市美住町6-20)
定員:30名(先着)
持ち物:筆記用具
申し込みは9/9〜小和田公民館へお電話(0467-85-8755)か直接ご来館でお願いします。

残席もわずかとなっているようです。お申し込みは早めに、よろしくお願いします。

50代からの片づけのヒントは
@sachi_moff にて発信中
日々の暮らしと好きなことは
@sachi.sanchi にて発信中

どちらもフォローしてね

#片づけられない #捨てられない #50歳からの暮らし #50歳からの片づけ #実家の片付け #片付けのコツ #片付け講座 

#暮らしのアドバイザー #片づけアドバイザー #収納の仕組み作り #楽を楽しむ #暮らしを楽しむ #湘南 #茅ヶ崎
緊急持ち出し袋 何を入れていますか 緊急持ち出し袋

何を入れていますか?

我が家の緊急持ち出し袋の中身をご紹介。

あれもこれもと入れたくなってしまいますが、災害時に1番大切なことは、命が助かること。

重たい荷物を背負って走って逃げられますか?

我が家の緊急持ち出し袋は必要最小限のものだけで軽さを優先。

いざという時にガッと背負って走って逃げられる重さです。

着替えが無くても、水と食料が無くても、命があればその後のことはなんとでもなります。

まずはたすかることを最優先で。

#緊急持ち出し袋 #防災グッズ #命が最優先 #重い荷物は #背負えるかな 
#いざという時 #すぐに逃げられる #必要最小限 #何が必要か #考えてみよう 

#片づけアドバイザー #防災備蓄収納プランナー #収納の仕組み作り #楽を楽しむ #暮らしを楽しむ #防災備蓄 #備蓄の見直し #湘南 #茅ヶ崎 #片づけのプロ
9月17日・18日に開催された防災国体に 9月17日・18日に開催された防災国体に行って来ました。

防災国民大会
今年は神奈川の横浜での開催ということで、初めて参加してみたけど

出展側の企業さん、自治体さん、活動団体さんもたくさんだったけど、見に来ている来場者さんの数もすごかった。

お子さん連れで、ご家族でいらしてる方も多く、防災意識の高まりを感じずにはいられませんでした。

私的に気になったのはやっぱり防災食や備蓄に関するブースと、犬と猫を飼っているのでペット防災のブースも。

いろんな自治体で出している防災パンフレットも興味深くいろいろいただいて来たけど、「東京くらし防災」は分かりやすくて良かったですね。

冊子は東京都内の公共施設等で手に入るようですが、東京防災ホームページからもダウンロード出来るので、ちょっとページ数多いけど是非
いろんな機会に防災のことを知る、考えることも災害から身を守る第一歩だと思います。

国体だと規模が大きな物になるけど、もっと小さく、県単位や市町村単位でこんな催しをたくさんやってくれたらいいのにね。

#防災 #ぼうさいこくたい #2023 #横浜国大 #防災意識 #防災食 #備蓄品 #ペット防災 #防災知識 

#片づけアドバイザー #防災備蓄収納プランナー #収納の仕組み作り #楽を楽しむ #暮らしを楽しむ #防災備蓄 #備蓄の見直し #湘南 #茅ヶ崎
3連休明けの火曜日

朝ごはんにお弁当にと、気がついたら私の分のご飯が無い!

というわけで、先日の防災訓練の参加品としていただいた長期保存の「尾西のひだまりパン」を食べてみました。

パンの缶詰は以前食べたことがあったけど、ビニールのパッケージのパンは初めていただきました。

食べ終えたらパッケージは小さくたためて捨てられるので、ゴミが少なくて済みます。

今日いただいたのはプレーン。しっとりとした食感にミルク風味がほんのり甘くてそのまま食べても美味しい!

お子さんや高齢の方でも食べやすい柔らかさと甘さでなかなか優秀な一品です。

朝ごはんにいただいたので冷凍のブルーベリーとヨーグルトも。

1個300円前後と、普通のパンに比べたらお高めですが、そこは5年間の長期保存食の備蓄品と考えて納得。

近所のカインズで売っていると聞いたので、早速備蓄用に買いに行ってきました。

プレーンとメープルとチョコ味の3種類。他の味も何かの機会に食べてみますね。

非常食、いざという時の食べ物、と思っても美味しいに越したことはありませんよね。

備蓄の品は普段から食べ慣れた、自分や家族の口に合ったものを準備してくださいね。

50代からの片づけのヒントは
@sachi_moff にて発信中
日々の暮らしと好きなことは
@sachi.sanchi にて発信中

どちらもフォローして

#非常食 #防災食 #ひだまりパン #プレーン味 #備蓄品 #美味しい備蓄 #食べてみた 

#片づけアドバイザー #防災備蓄 #防災備蓄収納プランナー #備蓄の見直し #収納計画 #湘南 #茅ヶ崎 #片づけのプロ
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Copyright © 湘南茅ヶ崎・藍プランニング株式会社 All Rights Reserved.