メルカリで着物を買ってみる

新年あけて、今日は成人の日。成人の日を迎えるみなさまおめでとうございます。お父さんお母さん、我が子が無事二十歳を迎えるまでお疲れ様でした。

午後から雨予報の茅ヶ崎ですが、振り袖姿のお嬢さんたちの姿が華やかです。

上の娘の成人式はもう6年前、自分の成人式は・・・(遠い目)

「atelier AI」アトリエアイby 藍プランニング株式会社の片づけ・収納相談担当かわかみさちこです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

成人式

 

着物ってお高いですよね

成人式の振袖はレンタルでって方が多いのでしょうか?

我が家の上の娘の時は誂えました。下の娘の時も着れるかなと、レンタル料金もなかなかお高く2人分レンタルするなら買っちゃったほうがお得かも?と思い切って。

そんなにお高い着物ではなかったけど、それでも一式揃えると何十万の世界。

着物って本当にお高いです。

呉服屋さんで、いろいろ見せてもらうと振袖もピンキリ。でもお高い品物はやはりそれなりに素晴らしいものです。買えないけどー、ちょっとあててだけみようか―、なんて娘たちとワクワクしながら選んだ時を思い出します。

でも上の娘が振袖を着たのは成人式と大学の卒業式の2回だけ、その後は箪笥にしまわれたまんま。下の娘が二十歳の時に活用してくれればいいけど。

振袖を誂えた呉服屋さんの展示会などにもお招きいただき、やっぱり着物って素敵だなーと思うのですが、

着物だけでなく、下着や小物やいろいろと揃える物が多く、着付けも1人では大変、脱いだ後のお手入れなどなどを考えると、洋服になれてしまってる身には普段気軽に着て歩くまでにはなかなか遠いものです。

それでも何かの折には着物で出かけてみたいなーと常々思って見たり。

着物姿はやっぱり女性にとっては憧れです。

 

小学校の卒業式も着物で袴

さて、我が家のもう一人の娘は今年小学校を卒業式です。

ここ最近の流行で、小学校の卒業式は小振袖に袴で、というのが女の子の間で多くなっています。

我が家の娘も例にもれず「卒業式には袴で行きたい!」とのことで、レンタルしようかと去年からいろいろ調べてみたら、レンタルも販売もあまりお値段が変わらない?

「買っちゃったほうがいいのか?でもこの卒業式1回しか着ないよなー。1回のために何万?もったいない!」

「でも卒業式終わったらフリマサイトで売っちゃってもいいか?ちょっとまて、きっと同じようなこと考えてる人が卒業式用の着物と袴を出品してるかもー!」

と思ってフリマサイトのメルカリをのぞいてみたら、ありました!卒業式の袴セット。意外とたくさん出品されていてお値段もいろいろ。

その中で娘の好みの着物と袴と小振袖用の長じゅばんを購入。袴なので帯は浴衣用の反幅帯、小物も家にある物で十分。新品を購入、またはレンタルする3/1のお値段で準備することが出来ました。

 

自分の着物もメルカリで

娘が着物で卒業式!なら私も最後の小学校の卒業式着物で行きたい!

と、ここ何年も着ていなかった数少ない着物を引っ張り出してみたものの、若いころの着物がちっとも似合わないことに愕然。新しい着物を作る?いやいやいっそのこと自分の着物もメルカリで買っちゃおう!

ってことで、自分用の着物もメルカリで検索。

イメージは、訪問着か色無地に黒い羽織で昭和なお母さんの卒業式、で検索。

 

着物と帯、その周りの小物までたくさん出品されていてちょっと驚きでした。

中古から新品まで品物もお値段もいろいろ!正絹の着物なのにこのお値段!?とびっくりするようなものまで。

昔の着物は着ていた方が小さい方が多かったためか、サイズも小さめの物が多く、でもレトロな柄の素敵な物もたくさん。古い物であることが気にならずご自身のサイズに合えばお買い得な物もたくさん。

もちろん、サイト上の写真で確認するだけなので、品物の状態や色合いなどを手に取ってというわけにはいかないのですが、出品者さんによっては詳しく説明を載せている方も多く、シミ汚れの有り無し、着用回数、などを確認しつつこのお値段なら失敗してもそんなに心折れないかな、というお値段の物を購入してみることに。

 

卒業式

ちょっとレトロな感じで気に入ってます。

これに手持ちの帯と小物を合わせるか、でも帯もお安いのを買っちゃおうかなーと心揺れる日々です(笑)。

 

お高い着物にはなかなか手が出せないけど、もっと気軽に着物を楽しみたい!そんな方にはメルカリで着物を探してみるのもおすすめですよ。

 

着なくなった着物をフリマサイトに出品してみる

最近お客様のところに片づけの相談に行くと、着物がたくさんあってどうしよう、と相談を受ける機会が多くなっています。年配の方は、若い頃にはよく来ていた着物も最近は面倒で着る機会も少なく、箪笥の肥やしにしてるくらいなら処分してしまいたいとのお話も。

でも、どこに相談したらいいかわからず処分先が見つからず結局そのままという方が多いようです。

お値段の張る物も多く、捨ててしまうのも業者に二束三文で持って行かれるのも忍びないとの思いもあるようで、なかなか手放すことが出来ない方が多いのですね。

そんな時には、メルカリなどのフリマサイトやヤフオクなどを利用してみるのも一つの手段です。

でも高齢の方にフリマアプリで着物を出品、というとなかなかハードルが高いのかもしれません。そんな時は、ご自宅に親しい方を呼んで着物を見てもらい気に入った物があれば購入してもらう、なんて方法もあるかもしれません。

お子さんやお孫さんに残してもサイズが合わないと着れない着物は、お直ししてまで着てくれればいいのですが結局どこかで処分することになってしまうかも。

ご自分の納得のいく方法で行先を決めて、少しずつでも整理していけたらいいですね。

 

片づけのプロ、ライフオーガナイザー®には、捨てない片づけのお手伝いをするリユースマスター®がいます。

各種リユースサービスを使って、自分に不要な物を必要としている誰かに使ってもらう片づけ方法をお伝えしています。

私もリユースマスター®2級を取得、捨てない片づけをお客様に更に実践していただけるよう勉強中です。

捨てるには忍びないけど、どう処分したらいいかわからない!というお悩みをお持ちの方は一度是非ご相談ください。

 

リユースについて詳しく書いたブログはコチラ ⇒ 「かたづける=処分する=捨てる」 ことだけじゃないんです。

藍プランニング(株)の片づけ・収納相談はコチラ ⇒ 快適な暮らしのための、片づけ・収納相談サービス

 

また、日本ライフオーガナイザー協会ではリユースを1から学べリユースマスター@になれる講座も随時開催しています。ご興味のある方は是非!

リユースマスター@講座

 

The following two tabs change content below.
かわかみさちこ

かわかみさちこ

藍プランニング株式会社の片づけ・整理収納担当、かわかみさちこです。アメリカで生まれた片づけの手法ライフオーガナイズ®の考え方を元に、暮らしを楽にする仕組み作りを考えます。暮らしに役立つ片づけのヒントや収納、大好きなインテリアのこと、アトリエアイでのワークショップなどもご紹介しています。
かわかみさちこ

最新記事 by かわかみさちこ (全て見る)